anynaillustration MVV
anynaillustration MVVについて
こちらでは、私の考えを少しずつ投稿していこうと思います。
今後の方向性や考え方等、共感して頂ける方々とのお仕事を楽しみにしています。
MVVの目次
- MVVって?
- MISSION
- VISION
- VALUE
anynaの大切にしていることがわかるんだな
MVVとは?
ミッション・ビジョン・バリューの起点となったのは、経営学者のピーター F. ドラッカーの著書、ネクスト・ソサエティにて、組織の存在意義や社会的なポジションを示すための方法としてMVVを提唱しています。
ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)
ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)をそれぞれ一言でいうと、
ミッションは、果たすべき使命であり、会社の存在意義のことで、
ビジョンは、実現したい世界や未来。
そしてバリューは組織共通の価値観・行動指針のことなんだな。
「ビジョン」はanynaが実現を目指す、将来のなりたい姿・企業としてのゴールのことです。
「ミッション」は、anynaが果たすべき使命や、社会における企業の存在意義のことです。
「バリュー」は、anynaが行動する上での判断基準や価値観のこと(大事にしている事)です。
「ビジョン」を達成する上で果たすべき使命が「ミッション」、「ミッション」を行うための基準となる考え方が「バリュー」だと考えます。
これらをふまえて、anynaが大切にしている事、目指すところはどこなのかという事を次の見出しから話していきたいと思います。
MISSION
想いをのせて“IRO”を届ける
①IRO…イラスト等
②I…interest→好きなことや興味のあること
③Ro…road→方法や手段
核家族化+共働きや電子機器の多様化により家族間での会話の減少や地域
(昔は地域のおじいさんおばあさんもみんな見守ってくれているという感覚がありましたが)とのコミュニケーションの減少している現在の状況で
イラストが会話のきっかけになったり、好きなことを知るきっかけになると嬉しく思います。
知ることにより学びたい→知識を深め、それが自信となり学ぶ喜びが広がっていく。
様々な経験からコミュニケーションを重ねることにより、人に必要とされていると感じ
自己肯定感や自己効力感が高まり、できっこないではなく、やってみようという気持ちが育まれる。
つながりや縁を大切にする心を育てたい。家族間はもちろん、友人、社会の仲間、顧客関係などの絆を深めるきっかけになるイラストを届けたい。
そんな想いを込めて制作していきます。
、
VISION
こころ豊かに 咲顔らんまん
好きなことや興味があること、夢ができることによって毎日がワクワクする。
より楽しくなる。より学びたくなる。
そんな人たちの花が咲き誇ったような
思いやりあふれるあたたかい心からの咲顔があふれる世界
VALUE
✈好奇心 ―心にわくわく―
✈向上心 ―もっともっと高く―
~心にわくわく 想いを込めて もっともっと高く~
好奇心→何事も楽しみながら、未知の世界にも興味を持って行動する。自分の感性を信じて心が動かされる、ときめく方に
向上心→できっこないではなく、どうすればできるか。
与えられて選ぶのではなく、自分から行動。
成長するために必要なスキルや知識をを身に着ける努力をし続ける。
人間力を磨き、あなただから、と言われる存在に。
SUZURIにてグッズも販売中です。